おはようございます。
きのうは一日雨で、先週の暑さがうそのように涼しい朝です。アサガオもごらんのとおり、きれいに咲きそろっております。
フライングソーサーは高いところがすきなので、ひたすら高みを目指すんですよね。
ムラサキツユクサがまた息を吹き返しました。ゾンビのようだ…。
アプリで調べたところによると、侵入的植物で在来種ではないそうです。私は昔ながらの露草が可愛いので、紫露草にはいますこし控えてほしいなあ。
フウセンカズラの自由自在。プールのコースを無視して潜水で遊ぶ子どものような勝手きままぶりである。と思っていたのですが、風向きとか、ほかにも要因があるのかな。
プラモールにしがみつきましたね。いいところに目をつけたものです。
来年は奥までずらーっとフウセンカズラによるナイアガラの滝状態にしたいものです。種は何百とあるわけですし。
暑さから逃れて、きょうは過ごしやすいかと思います。どうぞよい一日を♪






