こんにちは!
 
きょうの午後はホワイト写真館さんで写真選定がありましたー。
ひさびさに竹の子会全員がそろって、ホワイト写真館の社長さんに写真展のための写真を択んでもらうのです。
 
で、選んでいただいた写真を記録媒体に保存して、
写真会用の大きな写真に現像していただくわけで、きょうカーブスの帰りにおなじフロアにあるヤマダ電機でカードリーダーを買ってきました。
 
が、
 
長年デスクトップだったので、あれ?ここにこれをこう入れるとアレが出て、というとおりにならないのですぐに不安に…
 
えっ、これもしかしてウィンドウズ10に対応していないんじゃ?
(ウィンドウズ8.1までだった。あとは7とかビスタとか…えっ!)
 
やばいやばいやばい。値段が安すぎたもんなあ…とおろおろしているうちに、ふと、ここじゃないかというところを押してなんとかなった。遅いんじゃないかと思ったけど、2000枚くらい、それほど時間もかからず読み込んでくれたので、一安心。あとは必要なデーターだけをUSBメモリーに入れて完成よ。

 

 

 

 
自分ではいい!と思う写真というのはあまりなくて、私の場合、こんなのはどうでしょう…というびくびくした感じです。
 
それでも初期は5枚選ぶのに5枚しかもっていかなかったもんなあ。5枚選ぶんだから5枚でいいよね?と思い込んでいたもよう。
 
その後自分で選別しすぎないで、いろんな写真を見てもらうことで自分の世界がわかってくるということもあると理解したので、今回は40枚くらい見てもらいました。
 
「肴町右往左往物語」の稽古風景とか、肴町とか、庭のきみどりとか自分が植えて育てている花とか、自転車とか、いろいろです。自分は自転車が置かれている建物がすきなので、今回もいくつか出しました。そのうちひとつが選ばれたので喜び♡
 
コロナウィルスの2波が来ませんように。
 
9月に無事第40回竹の子会写真展が開催できますように。私は2013年からだけど、年に1度だから40年の節目の年なのです。
 
ということであしたの仕込みを少しやらなきゃ。
 
ではでは♪