こんなタイトルと画像だけで下書き保存した時の自分が他人だわ。
意識ってずっと継続してあるとは限らないですよね。無意識の時間ってけっこうありませんか。私はその無意識の時間の自分をもうひとりの自分、別人格と感じているよ。
早い話が、私が気に入っているうつわをなんのためらいもなく、落ちそうなところにおいて落とす、消してはいけないデータを消す、きょうやらないと間に合わないことをギリギリまで忘れている…
これらはみんなべつ人格の私のやらかしたこと、のような気がする。そんな調子のいい話があるかって感じですが、どうも私の中には私がスラスラことを運ぶのを邪魔してやろうとしているもうひとりの自分がいるみたいなんですよね…ええ、みなさんもけっこうそういうことあるでしょ?
というのが一つ目の、自分の中の裏キャラ(なのか?)との戦い。
もうひとつは毎朝の「このパンを焼くか焼かないか」の迷いね。
ライキャラウェイとロッゲンミッシュブロートを焼くことはきのうの午後から決めていたわけですが(ロッゲンミッシュブロートは仕込みに時間がかかるので)、
それでもずっと迷いっぱなし。こっちのパンの方がよかったのでは…きょうは売れないのでは…。
毎日迷う。迷いっぱなし。このパンを焼くことにしてよかったのか、こっちの方が出るのでは…。
というようにひとりでいてもあれやこれやと戦いがあって、案外退屈しないものです。
きのうだったかテレビで「町家」について、商売をやる店と住居がおなじ建物にあって続いている、そんなことを言っていて、それじゃあうちも
町家
名のかしらと思ったけど違うわたぶん。
自分の店は「テレワーク」の一種だと思っていたんですが、それもちがうんだろうなあ。
tata

