営業が終わって、でもオートリーズがまだあるから、30分くらい環境美化していました。
ご褒美のような七福神(エケベリア属)のランナーに花穂。
莟のまま枯れたチューリップ。水やりとかの問題じゃなくてあまりに小さくて花になれなかった。
蕺草がちょっと目を離したすきにものすごい勢いで蔓延っていたので成敗してやりました。
大漁。
蕺草がみんなお魚だったら、天ぷらにして食べるのに。って奥様、蕺草って天ぷらで食べられるらしいですよ。油であげることで匂いが和らぐとか。
いったんスイッチが入ると夢中で草取り。
ユリは6月中には咲くかな。
日曜日には僕は行かない。
日曜日には向日葵と朝顔の種を蒔こう。
蒔くという字は、草冠に時で、タネを蒔いてからは芽が出て花が咲くまでのことを想起する。
ではでは🎶(タイトルとあんまり関係ない記事ですみません)





