こんにちは。

ホームワークというと中学英語では宿題と習った気がしますが、

家でやること、という意味です。

 

朝起きて、トイレ掃除をやったら妙に気持ちがよくなり、

(意識がはっきりする前に手掛けるとめんどくささを感じるすきがないよ!)

 

その後ハンドソープの入れ替え(固形石鹸をつかっていたのですが、ハンドソープも潤沢に出回るようになったのでハンドソープに切り替える。泡がコロナを包んで流すらしいですほんとかよ)

 

手をハンドソープの泡でよく洗ってから台所に進出し、コメを洗って仕掛けて目玉焼きの朝ごはんをつくって、というあたりで地震に見舞われる。ぎゃぎゃぎゃ。でもまあ全然たいしたことはなかったです。とはいえ地震がくるとドキドキするのでこないでほしい。

 

去年の秋からなかなかまとまった時間がとれなくて荒れ放題になっていた自宅を片づけることにする。きょうは玄関と台所かなー。

 

まあ息子がいるかぎりどうやっても片付かない一角があるのは否めないが、そこは目をつぶって自分にできることをやるだけよ。

 

午前中に発酵種を仕込み、両替と息子がきのうパトロールにでかけて発見した古書店閉店セールにも行こうかと。

大型スーパーでタイの尾頭付きが1800円だった、という情報も得ております。たぶん私が買うのは尾と頭のアラですけど笑。タイのアラと大根の汁がすきなんです。

 

あとはなるだけ外に出ず過ごします。

 

ではでは♪