延々繰り返してきたので、ライサワーもレーズン酵母も最近はとんとブログにも各種SNSにも載せていなかったけれど、

たまに載せてみようかと。

ライサワー、小麦粉から起こす酵母は続かないわたしですが、ライサワーは市販のサワーもあるのに、ずっと自分でつないでいる。

配合はどの本も一緒で、

初種:ライ麦粉:水=1:10:8

初種1に対して理論上19倍のライサワーができるわけですよ。ミキシングして発酵させて冷蔵して熟成させて使う。

レーズン酵母も繋いだ。

これだけのことがだるくて出来なかった。低気圧恐るべし。自分は天気が悪いと仮性ウツ(そんな言葉はないが仮性近視みたいな意味にとってください)になるんだが、腰痛ももしかしたら風邪じゃなくて仮性ウツの症状かも。


まー思い当たるフシが多すぎる55歳です。中高年性ウツとか更年期障害とか。

でもまあこのくらいかるいやつだったら、少しずつ動くうちに軽快するし、

ビョーキってことじゃなくて、最近欲張りすぎて定休日にあれこれ詰めすぎていたので、台風で外に出られないことでいままで黙っていた身体が反乱を起こしたのかも。

こんなふうにアレコレ考えられるようになったのも不調を悪いことと思わないのも、やっぱり年を重ねてきたからだと思うので、

年を取るのはステキなことです
そうじゃないですか(「傾斜」中島みゆき)

と思う。