こんにちは。
デジカメで撮ったパンはやっぱええだわ。もともと写真同好会に入った動機が、

もっとパン写真を上手く撮りたい。

だったくらいなので…。自分で作ったパンを自分で撮影、パン界の森村泰昌…いやそれは違うか。

たぶんどこのパン屋さんも自分で撮ってアップしてると思うし。


クルミとレーズンのライ麦パン、このど迫力の断面。コーヒーにも赤ワインにもよく合います。


フロッケンブロート♪

ライ麦パンはふつう、小麦粉とライ麦粉、ライサワーでつくることが多いのですが、

このパンはライ麦全粒粉と小麦全粒粉が入って味わいを深くしています。


生地がやわらかいため、ライ押し麦をまぶして三つ折りにして成形するのですが、その折りたたみ線が断面に…。


かぼちゃの種のライ麦パン♪



断面はこうです。
ライサワーを使っていないのですが、断面を見るとライ麦パンらしいグレーがかった色味です。



ひまわりの種のライ麦パン♪



スライスするとこんな断面です。
焼いてから2、3日経ったパンなのでこんなにうすくスライスできるのですが、厚めに切って焼くと中がしっとりもちもちするので、厚みを変えて食感の変化を楽しむのもおススメです。