きのうは「ますむらひろし展 ーアタゴオルと賢治と北斎とー」岩手県立美術館の最終日でした。




サイン会があって、ヒデヨシが呼んでくれているイラスト入りのサインもいただきました。ポスターも頂いてうれしい。サイン会の情報はお店のお客様がtwitterをご覧になって教えてくれたものです。ありがたい。


サイン会の前には解説ボランティアで松本竣介舟越保武室の解説をしていたのですが、

(ここでばったり会った知人からサイン会は14時からとの情報をいただく)

山形からますむらひろし展にきたというお客様に、賢治と竣介について、ますむらさんの「銀河鉄道の夜」を手にお話しできたのでよかったなーと。

岩手県立美術館のますむらひろし展は3回目ですが、夏にすみだ北斎美術館でも見ていて、今回の展覧会は北斎×アタゴオルに賢治とますむらひろしさんのごく初期から最近の作品、グッズや旅のスケッチ(北斎×アタゴオルの解説の中で何度も直線嫌いの曲線好きを語っていらっしゃったのですが、ガウディの建築を見る旅のスケッチを見て納得)、大好きなサッカーの応援旗まで、

楽しくも充実した内容でした。

アタゴオルのヒデヨシは食いしん坊で大きなおなかの持ち主ですが、ヒデヨシのおなかのようなボリュームと言ったら喩えになるでしょうか。
3回も通えてよかったな〜。

ではでは♪