おはようございます。

朝から雨ですね。月曜〜金曜がお勤めの方も多いと思いますが、マスクとマフラー、手袋レッグウォーマーで防寒してお出かけくださいませ。

きのうの写真です。紅葉と白鳥の羽根。


白鳥には子供の頃ひどく脅されたので、恐怖心が抜けませんが、


池の水鳥を観察するのは適度な距離があって楽しい。これはオオバン。

アーサー・ランサムの「オオバンクラブの無法者」(神宮輝夫訳)のオオバンってこれかあ!と初めて知った時はうれしかった。野鳥を観察するグループの皆さんとばったり行きあった時に教えてもらいました。

私のイチオシはキンクロハジロですがきのうは出会えなかった。


長いテイルが優美なオナガカモ。色合いもじつに巧みなバランスで見飽きません。

高松の池には引っ越してからですから7年の付き合いですが、水鳥の名前を覚えるとまた池に行くのが楽しくなり、

きっと花や雲や蝶や、いろんな名前を覚えたらさらに楽しめるんだろうなあと思いつつ、そんなには覚えていません。

月(moon)の名前や月(month)の異名は昔覚えたのですが、その後月を眺めたり手紙を書くのがやっぱり楽しくなったので、徐々に覚えていこうと思います。

昔やっていたようにCDを聴きながらコーヒーをのみました。ラジカセはいい。

ではよい一日を♪