息子が5時半ごろに起きてきて、私も煽られて6時から酵母の仕込み。
ライサワー(左)は前回のライサワーの一部を初種として、ライ麦粉と水を一定の割合で加えミキシングするだけ。簡単でしょ。
問題はライ麦粉に水を加えたものがものすごい粘り気で、業務用のミキサーじゃないとけっこう難しいということと、
いちばん最初にライ麦粉と水のお団子を作って、そこからライサワーを起こすまでの9日間が大変ということ。
いまは継ぎ足すほど発酵力が強くなり、安定しているので、このライサワーを絶やしたくない。
端末作業では小まめなバックアップやバックアップが大切ですが、ライサワーも万が一に備えて冷凍しています。冷凍しておいたものを解凍して粉と水を継ぎ足せばライサワー復活。うちのライサワーも気がつけば10年目くらいですよ。
レーズン酵母は3回の粉つぎまでで、うちの方針は使い切りです。ライサワーと違ってここは店によって違うみたいです。
レーズン酵母リキッドも仕込みました。いまだったら翌日にはぶくぶく発酵しだすので安心です。
もうちょっと工夫してコンクリートが完全に緑で覆われたらおもしろかったかな?
葉っぱに朝顔が埋もれていますがこれはこれで。
あしたの莟が3輪並んで咲くんだなーと楽しみ。
霧ヶ峰のそばにツユクサ。
実家は近所の農家の杉林に囲まれていて、その林は暗く湿気が多かったのですが、よく排水溝の近くに咲いていたツユクサにハグロトンボが止まっていました。ハグロトンボも最近めっきり見かけないけど。
水芭蕉の花みたいな花が咲いているミョウガ。
今季終了だろうと思ってミョウガをありったけ採ってきました。
昔この季節によく食べた汁椀があるのですが、作り方を習ってないので美味しかったあのアレ、としか言えないし、弟としか共有できない記憶の味である。
予定のつまっていない定休日はゆっくりできていいなー。
午後には12ヶ月点検があるから、午前中のうちに筋トレしてこようかな。川徳のATMコーナーでついでに記帳して、何週間ぶりかで八百屋さんにも行こう。
ではでは♪