2016年11月に大食い仲間の三上さんから頂いたiPhoneケース。ちょっと廃れてきたのでべつのパン柄のケースを使っていたんだけどいろいろ不首尾でまたこちらに戻る。来年の2月が機種変の時期なんだけど、またケースに無理矢理カメラ用の孔を穿って使うと思う。


バッテリー。これが2個あるんだけど、いままででいちばん長く使っているバッテリー。シンプルイズベストの見本。


保険証入れ2代目。
すごく使いやすいので、これが廃れたらまた同じものを買うと思う。


2009年の女王戦のシドニーで曽根さんにもらった。私だけ特別にもらったわけじゃなくて、スタッフ全員と選手全員にプレゼントしていました。その時が最後の同行だった息子にも。

ものすごく曽根さんが好き!というわけではないが(もちろんふつうに好きだが)、このコアラのキーホルダーは使いやすく壊れないんですよ。2015年9月にシドニーマラソンでシドニーに行った時(6月に足を捻挫してハーフに変更したんだけど)、お土産屋さんを探したけどもう同じ商品はつくっていなくて残念だった。使いやすいので2代目を買ってこようと思っていたのである。

そのほかにも化粧ポーチとかマックスマーラの紅いコートとか10年選手のものは多い。

いちばん長いのは中華鍋かな。片手鍋の北京鍋というタイプだけど20年以上使っている。

というとモノを大事に暮らすひとみたいだが、バッグは酷使のあまり2年くらいでお別れするし、服は割にこだわらず処分できる方である。痩せたら、ってこの歳で痩せたらシワになるだけだし〜とか、いまがいちばんすきなので過去に引きずられないでポンポン捨てられる。

だったらさぞやスッキリしたうちに住んでいそうなものだが、紙類がガンなんだよね。

樹木希林を目指しているのでそこもなんとか頑張りたい。

ではでは♪