{63363ACD-3C8B-46E5-9C99-79531B949727:01}

いやー若いねえ。49歳当時の私です〜。

{36BCBB06-0CC1-4CC5-A018-F061BB5A424C:01}

2013年から2014年は遊びまくってたなー。
これは八戸えんぶり。

{FA5A43BA-F88C-446A-BEC8-8BD79C342DAA:01}

東京マラソン2013。撮ったの、宮西さんかな。

{DF50EA46-E332-4948-871E-BFDFEF6BCBAB:01}

新潟県十日町には大地の芸術祭以来、何度か遊びに行きました。

{5C31EA4A-9131-4734-AFD9-1246ED711CE0:01}

言わずと知れた天文館むじゃきのシロクマ。

{05084E5D-82C5-451B-90FD-8D04FAAC7535:01}

鹿児島のアートの森霧島にも行っちゃう。

{A73D3723-7343-4208-B213-4D519853D541:01}

吊るし雛の福岡県柳川!吊るし雛がすきで、ずっと行きたかったんです。

{29D7B26D-25DF-44CE-95BD-24B3F852273C:01}

川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム♪
息子の独特なポジション。

{4A350179-55A9-4CDC-A4C3-3E8F90645C9C:01}

この頃小5です。だいぶ落ち着いてきていましたが、やはり変わってるかも。

{92002361-A9BB-4778-9014-197A68960B44:01}

でも可愛いんですよね〜♡
いまとなっては幻である。

{031F2A45-2019-4BA9-8FCB-86639C36B041:01}

ちなみに九州から神奈川まで方々立ち寄りつつの湯河原温泉である。マラソンにも出ちゃうよ!
大食い仲間が応援に来てくれたんだぜ!

{B660C4D2-D9C0-4D5C-B051-3C1E3B302C4E:01}

湯河原に来たらやっぱりブレッド&サーカスであります。こちらもずっと来たかった。
2013、2014はいままでのうっぷんを晴らすようにやりたかったことをしまくってたな。

{E371A2A1-696A-442F-8126-69758350404D:01}

いまもずっと憧れのパン屋さんである。
コピーしたいと思わないけれど、その姿勢と在り方が私に勇気をくれる。

{100D598A-F199-401C-BC06-113C6B16D1D1:01}

{5A54B2FD-C8FB-40DB-92FD-45A3F44AAECE:01}

…すげーな。
いまより体重は3kgくらいしか変わらないが、この頃体脂肪率が低かったので、体が細かったので、なんでも着られたんである。

2012年の初めに前年の暮れにピークだったうつを抜けた反動の遊びまくりの日々だったわけだが、

最近読んだ「うつヌケ」で、田中圭一さんがうつの時はやたら派手な服やバッグを身につけていて、それは目に入る景色がグレーがかっていたからなんだけど、

この頃の自分の気持ちはもう覚えていない。

息子がこの夏は海成分がなかったとぼやいていたので、

小5から小6にかけて、やたらあちこちに連れて行って遊びまくってたけど、どうだった?不安にならなかった?

と聞いたら、

楽しかった!!

だそうです。そうか〜うつを抜けて遊んだり運動したりしていても、私はまだ完全に治った気がしていなくて、不安だからこそ遊びつづけた気がするな。

しかし私の人生で二度とここまで遊びまくる時間は訪れないでしょう。遊ぶのも体力要るのよ!フルマラソンとフルマラソンの間が10日で、その間に大食い番組に出るとか、もう考えられん。

ひさびさに狂躁の時代を思い出したわ。いや〜笑える。

ではでは♪