{AD40B285-9417-4F55-B4D8-06C8817136C0}

金曜日にはカンパーニュかライ麦パンを買って、週末はパン三昧というのはいかがでしょう。

こんにちはカンパーニュ菅原です。

きょうはライ麦パンが充実しております。

ライ麦率80%のライ麦パン、ハウスブロート。



{FEC9D6BF-BD4C-4314-9FAE-9E7024951DDD}

ライ麦率50%のヨーグルトライとは、焼く前から色が違います。

{100E14FA-36AA-4F53-AAF3-63F36C9E0B94}

焼くとさらに違いが際立ちます。


{88E8C8EF-9F34-475A-8975-6CACABD83D19}

ヨーグルトライはきょうもいい出来です。

ライ麦パンでは失敗しない、そんな自惚れすら持ってしまいそうな今日この頃ですが、

手慣れたパンを丁寧に確実に作ろうと思います。



{72BEAF24-68A4-452B-A566-DB09037BB4CF}

カンパーニュ生地も、気温の変化の大きい中、まずまずの出来でした。
きょうもオレンジピールとチョコチップのカンパーニュを焼きました。オレンジピール香りが爽やかです。

{197724A3-149E-4517-8FEA-A30E802E8681}

プレーンのカンパーニュもいい出来でした♡

{F468D254-FDBA-4351-B30E-1FFA43501A37}

胡桃のベーグル♪

ベーグルのケトリングにモルトシロップを使っていたのですが、大きな缶入りで使い勝手が悪かったので、しばらく加糖はちみつを使っていたんです。

が!

それも切れたので、純蜂蜜を仕入れたら艶感が全然違うじゃないかと。
ハニージンジャーが全然出なくて残念でしたが、ベーグルの艶々がそれにも増して嬉しいのでいいことにします。

{11A7415E-A7EF-4B42-8E1D-78922232F9F5}

レーズンのベーグル♪

こういうシンプルなベーグルもあるといいかと思い。生地はこれが最高でした。

{0E118F0C-9A88-4C84-87E2-7E85FCB3C767}

チョコチップを練り込んだココア生地のベーグル♪アーモンドスライスのトッピングと手塩にかけた感じである。

{D6807482-1887-469F-8FC3-88D71BEAF021}

ベリーベリーベリーのベーグル♪

フランボワーズピュレを冷凍フランボワーズから製造してみました。

{0E7A359D-999D-4AA0-9F51-A086389CE062}

{9A97BD98-C442-47B4-B9BC-E8ADFA335F29}

この濃い紅とフランボワーズの香りがよくて、ベーグル以外にも展開したいくらい。

{AB5F62A1-79C8-4288-A29A-922E42211121}

フランボワーズベースにクランベリーとブルーベリーで、ベリーベリーベリー。
こちらも手塩にかけて作っております。



{B0DB029B-FC9D-48EE-A121-52F1E8461B95}

ポテトのフォカッチャ、もう慣れたもんね〜と油断して、粉の量をだいぶ少なくしてつくったみたい。超高加水ですよ。しかし手粉でなんとかまとめられました。

{9DE13C64-7F24-4A4D-AE37-068B8CC2D8B2}

加水が高いほど中はもちもちふわふわ。
このパンを1/4にカットして、ポケットパンにして何かを挟んで食べてもいいと思う。

ということで、きょうもご来店お待ちしております〜♪