じつはきのう、腰がおかしい感じだったので、珍しく5時間寝ました(笑)。
 
寝て起きて、腰はよくなったんだけど、さてパンはどーしよー!
 
 
と思ったんですが、ライ麦パンのレパートリーを駆使してなんとか〜。
 
そんな苦労?もあったんですが、雪が!
なんてこったい。
 
それでも雪の日なのに、来てくださるんですね、お客様が。
こんな雪の日に来てくださったお客様は本当にありがたいなあと思いました。
 
{5C8779E0-F662-44D3-8156-8487490B1B48}
 
 
井本さん、ご来店!
パンもいろいろお買い上げです。ありがとうございます!
 
 
{AED99B97-6EA8-4461-88B8-73ACBB23215A}
 
ほぼ入れ違いで、潤間さん!
 
去年の11月には中島保さんと3人で来てくれたことを思い出します。
 
あしたも大会で会うのに、おふたりとそれぞれいろいろお話ししました。
 
風邪を引いたり、腰がおかしかったり(痛いわけではないのですが、昔ギックリ腰をやったのでちょっと変でも気になるのです)、
ここ1週間ほどは不調のオンパレードでしたが、たぶんストレスがたまったんじゃないかなと。
 
風邪も腰痛もストレスが原因であることが多いらしいですよ。すくなくともストレスがないようなときは、風邪もひかない気がします。
 
余談ですが、スポーツ選手が試合が近づいたころに風邪を引いたり、怪我をしたりするのもストレスが原因であると思われます。ギリギリまで練習して節制して、そのストレスがかえって不調を招いてしまう…。
 
ってわかってるけどでも!
 
ってことですよ。わかってるけどでもやっちゃうのが人間なんですよね。
 
きょうは用事があって、その後4時ごろ店を閉めまして、用事をこなして、
 
ふと、無性にコーヒーがのみたくなり。
カフェのあるパン屋さんによって、コーヒーをのみながら
同業あるある的な話をして、
 
もうたいしてやれる時間はないのに、2週間ぶり(!)にgymへ。
 
いくつかのマシンをやって、ストレッチを念入りにして(たまにしかいけなくなったのに、
なぜか柔軟性は損なわれない…無意識にストレッチしているんでしょうか)、
 
スッキリしました。
 
体をうごかすこと、
しごと以外の場でしゃべったり、
ひとの淹れたコーヒーをのむこと。
 
たかがそれしきのことで、ですが、
 
その、それしきのことができなかったから、ストレスがたまってしまったんだなあと思う。
 
なかなか通えなくなったので、gymをやめようかと思っていたくらいですが、
やめないでよかった。
 
 
ブログも書けなくなってきたけれど、私は長い文章を書くのがストレス解消なので、
インスタグラムやTwitterだけだとやっぱりなにかがたまるみたい。
 
いつも健康満点であるより、たまにちょっと不健康に傾くくらいの方が、
自分の体と心になにが起こっているのか、どうすればフラットにもどるのか、考えられる気がします。
 
ではでは♡