おはようございます。

 

蓮池にみとれている息子…でも見ているものがちょっとね。

 

 

 

鯉が蝉に気づいてたべないかなーと思ってじっと見ていたんでした。

 

 

 

私は私で、ハスの実の形に夢中でした。

 

 

薔薇の莟のようにもみえる、蓮の莟。

 

 

夕方であまりくっきりはっきり撮れませんでしたが、

蓮池が撮れてよかったなーと喜んだ私でした。

 

 

おまけ。

 

蓮と水連のちがいはなんとなくわかっているつもりでしたが、

いま調べたら原産国がインドとナイル川沿い(エジプトなど)。

 

昔ならった、インダス文明とメソポタミア文明という言葉がよぎります。

 

習ったけど、蓮も水連も出てこなかったなああたりまえですけど。

 

余談ですが、蓮の花といえば、お盆に仏壇に飾られる落雁、

水連といえば、ロータスというシナモンコーヒー味のクッキーを連想する。

 

おおなんとなくわかったぞ。

 

ではきょうもよい一日を♪