きのうの流れです~。
 
まず、起きたらいきなり地獄絵図だった( ´艸`)。
 
台所に入ってびっくり!カレー粉と小麦粉(のちにライ麦粉と判明)のどろどろしたものがシステムキッチンに垂れさがって、床に新聞紙ががさがさに置いてある(いちおう拭こうとしたらしい)。
 
朝そうじしたレンジも悲惨。ゆでたスパゲッティがラップもしないでざるにあげっぱなし…
 
これは一部だけど、息子が夜中起きてガサガサやっていた結果である。
いろいろがっかりするが、やることはやらねば。
 
というわけで食洗器にもキムチ鍋の素がだらーっと入っていたので、それを洗うためにも食洗器をセットする。食洗器をつかわないと流れないんですよ、中の汚れは。
 
夜寝る前にやった洗濯ものを干しつつ、洗濯機をまわす。
 
同時進行で庭のバジルを収穫する。
なぜ畑でつくらないかといえば、畑でつくると葉っぱが固くなるからですよ。
なんだろう、畑の土はカルシウム分が多いのかな?水やりの問題?原因はわからないけど、
プランター栽培のバジルの方がペーストにしやすい気がして…
 
あと、畑の土は動かせないけど、プランターは可動性があるじゃない?
自分のやりやすいように配置して収穫できるもんね。畑の場合はてくてくあるきながらの収穫になってしまいます。土はたっぷりあるんですけどねー。
 
 
1㎏くらいかな。
これにオイルもろもろを加えてジェノベーゼに仕立てて瓶詰にします。
でもきのうはやることがあったので、野菜室で温存です。
 

 

 

おでってぷらざの中にある、女性センターで写真の講座がありました。

 

 

 

女性の起業を応援する、という講座のなかのひとつで、SNSを活用して顧客をふやそう、

 

というような趣旨だったかな。

 

 

 

私も写真同好会で写真はよく撮るようになったけど、あらためて講座って出たことがないので…。

 

 

 

上はデジカメで5Fのガラス越しに中津川の川辺を撮影したもの。

 

 

 

ピントが甘いし、色調の調整もできなかったので、うーん、と思ったけど、このピントのあわなさ加減がかえって、映っている人のプライバシー保護につながっている、ということもあるそうです。増水した川の様子がよく映っていて、こういう、いまの状態が現れているというのもSNS投稿ではポイントのようです。

 

 

 

インスタグラムの写真についても、プライバシー保護、ハッシュタグのつかいかた、画像はどんどんアップして、イイね!の多いものだけ残してあとは消しちゃう、など教えられて目から鱗であります。

 

 

 

 

 

 

 

{38495082-4AC3-41CB-B344-90694F11AD60}

 
 
 

 

 

{5DF7BB46-7710-466D-BE24-7E3FA72E3EC5}

 
 

 

こちらは写真を撮りに外に出て、教室にもどったあと、

 

せっかくだから加工アプリでつくった画像も送るか(メール送信することになっていた)と

 

送ったもの。しかし各人1枚の披露だったので、たんなるアプリの練習で終わってしまった…。

 

 

どのSNSをよく見ますか?というアンケートもあったんだけど、

 

(ちなみに私は講座や講演会やお芝居などのアンケートはほぼ100%書いて出すようにしています。その場で感想っていっても、うまくまとめられないに決まっているが、それをあえてやることで脳みそのトレーニングになると思っているからです)

 

 

 

…すみません、TwitterもインスタグラムもFBもブログもLINEもやってはいるが、

 

アップするだけで精いっぱいで、「よく見ますか」ってほど見てないや( ´艸`)。

 

 

 

 

 

 

 

 

12:30講座終了。

 

いえに帰って、秋田へむかう。

 

 

 

秋田の友達から、秋田県立美術館の「異界をひらく」展がよかったよーという

 

メールをもらったからです。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

実際ヨカッタ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

1F~3Fまであるんだけど、1Fの展示は撮影OK(フラッシュなし)だったので、

 

撮ってきました。鴻池朋子さんの「Dark Crow」。

 

 

 

墨や胡粉、金箔がつかわれた襖絵。個人コレクションということですが、これが

 

個人宅の襖にそのまま遣われていたらちょっとすごいな。

 

 

 

世代的に「ガッチャマン」を連想する。

 

 

 

 

 

 

画像が寝てしまう悩みは

 

いまだに解決されていない…。カメラを横にして縦長の画像を撮ろうとすると、

 

こーなっちゃうのね。右に90度回転させたものが、秋田県立美術館のエントランスホールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋田といえば秋田杉、秋田杉をイメージした秋田県立美術館のロゴマークも三角のうろこ模様。

 

ということで、この美術館もいたるところ三角であります。エッヂがたちすぎて、バリバリです。

 

これは3Fからの帰りのらせん階段を上からみたところ。三角階段である。

 

 

 

建築デザインは安藤忠雄さん。コンクリート打ちっぱなしのデザインがすきなんだなーと

 

思う。安藤忠雄さんのファンというわけではないけど、いくつか設計された美術館を

 

見て、こういう感じがすきなんだな、という傾向はわかってきました。

 

 

 

{BC11063D-F1F8-4CD2-B862-4B9D5FFA882B}

 
4時頃ついて、閉館ちかくまでゆっくりみました。
カフェのラストオーダーにも間に合わなくて、ちょっと残念。
 
 
こちらは2Fのカフェから眺められる満々と水を湛えたスペース。その向こうに蓮池がみえる。
 
天気がいいとこの水辺に空がうつって気持ちいいです。
 

 

異界デザートをたべながらこの気持ちのいい眺めを堪能…それもわるくはないな。

 

いちおう、ダメ元でテイクアウトはどうですか?と聞いてみたんですが、ダメでした。

 

 

 

 

 

 

 

{DB875ED4-BB1C-43FE-A1E4-9ED13E092572}

 

 

 

帰りの高速で西仙北SAでごはん。

息子のつけ麺です。
 
というようなことで家についたら9時半だった。
 
その後ねむけと闘いながら、干した洗濯ものが雨にあたらなかったことを
寿ぎ、風呂を入れ、たものの睡魔に負け、かろうじて歯磨きだけして、
倒れるように眠ったのであった。
 
そしてきょうは4時に息子の忍び笑いで目が覚めたのであった…体が大きくなって、
睡眠障害のお薬が効かなくなってきたっぽい。光がもれないように毛布をPCと自分にかぶせてYouTubeだかニコ動だか視聴して笑っているわけだ(笑い声が大きいとお母さんに怒られると思ってはいるらしい)。
 
てか、夜は寝ろー、そして朝すばやく起きて学校にいく準備をしずかにすみやかにやって、
とっとと登校してくれ。多くは望まない。
 
そんなわけでもうずっと寝不足がつづいています…。
 
ではでは♪