{3B65FEC0-A383-42CC-B2C2-F89D2B27B06D}

あした、長崎原爆の日ですね。1年前の8月に長崎に行きまして、平和公園も初めて入りました。

平和の像はメンテナンス中で作業車が行き来していたのも目ざましかった。

{80911AAA-9FFD-4A6D-82FF-BA1386403B0C}

公園には各国から平和祈念に贈られた彫刻や噴水や記念樹があり、私の中では平和公園=平和の像だったので来て見てわかることってあるなあと。

{D6614062-8593-4548-8AED-48E22FA2F135}

{04C2A92F-DC6C-40DF-9A09-66D801B3FB0D}

{C6735266-4E7B-4B63-A1A5-C585BA2AC766}

{FB605004-1249-4C9E-A0B5-A0AE15372CCC}

{3A960F22-214D-4F7B-BFB7-618C96B0A5A3}

{2FE8FD25-7E4E-4B6F-92CE-0BF3C858A4F7}

この平和公園が浦上刑務所支所だったこと、刑務所に収容されていた外国人の犠牲者がいたことなど、

知らなかったことがほんとうに多くあります。

平和公園を降りたあたりには防空壕がありますし、長崎原爆資料館があり、さらに少しあるくと、爆心地0地点に浦上天主堂の遺壁が移設されて、原爆の衝撃を伝えていました。

{5A4A986B-6E0A-4F54-953E-7A13EACCE46E}

{EEAC4183-CF3E-427D-A1FB-BAB70A5EE962}

(松山町 防空壕)

{08606CFD-071D-40F7-A8DD-A7683D4AF3F5}

(浦上天主堂の遺壁)

{DFFBE0D7-36D5-4662-BE27-FE67A9779B1A}

{9B2634D4-4374-4B80-912A-7EE6C5FE8DCD}

{EA104552-1B15-4815-9755-102FE477F64E}

{09C56403-F334-46D2-A28C-B81FE9085D5A}

{08140EDF-0048-4BA3-84F2-AF1F3DD259C5}

(爆風0地点にあった子どもたちのゲルニカ。
広島市内の児童生徒のみならず、海外からのゲルニカもあり、

慰霊と平和を尊いと思う気持ちが伝わります。