事務員を通算10年以上やっているので、

もともとは苦手だった事務作業や電話をかけて、メモを取り、

ひとにそれを伝える、というようなことも

あまりストレスを感じずできるようになっております。

 

きょうはたまたまそういう作業が重なった一日みたいで、

電話で問い合わせて出かけて、つぎの訪問先や問い合わせ先を教えられて、

またそこへ向かう、みたいな。

 

12時~13時は休憩ということにして、その間にホームセンターにでかけて、

保存瓶の蓋とかアルコールティッシュとか、ラベルとか日用雑貨を買ってきました。

 

あー、なんかこういう作業も事務員みたい。

買い物をしてきたら伝票を書きます

 

本部から小口現金を支給されていたときもあれば、

自分で判断して雑費事務用品で切るときもあったなーなんて。

 

だんだんいろいろ思い出してきました。

 

事務員時代は自分でもほれぼれするほど、隙のない敬語を操っていた気もするのですが、

これももっと始終電話していれば復活するのかしら。

 

朝1本目の電話から、先ほどの7本目の電話までの間に、けっこう戻ってきたので、

この調子で頑張れ自分、ということで、

 

部屋着から着替えてまた外回りに行ってきます!

(外回りと言ってもほんとうに外に出かけるだけです)

 

ではでは♪