なんということでしょう。

 

3GのままだったiPhoneをWi-Fiにしたら、全然ネットにつながらないじゃないですか。

あれれ?

 

iPhoneはけなげにもなんどか接続を試みている模様ですが、埒があかない。

 

PCもiPadも光電話Wi-Fiなのですが、つながっとらん。

 

しょーがないなあ。

 

PCや固定電話の親機をおいてある部屋までてくてくあるいて(古い家なので広いことは広い)、

電源をぬきまくって、しばらくのち入れ直す。

 

あ、復活した。

 

Wi-Fiですべてまかなっているので、Wi-Fiがつかえないとなるとおおごとである。

 

iPhoneだけは3Gもつかえるのですが、ホーダイプランに入っていても、7G行くと制限がかけられるそうです。知らなかった頃は、なんで月の終わりになるといきなり遅くなるんだろう?と思っていましたが、1年くらい前の契約更新の時にそんなことを教えてもらい

 

家にいるときはWi-Fiにしているので、3Gの月使用量はけっこう少な目です。

でもなにがあるかわからないので、3Gの使用は控えめにしておくのであります。

 

ちなみに私のパケホーダイの使用量はわらっちゃうほど膨大らしく、月に150万円くらいらしいです。ホーダイの有難味をわからせるために絶対多めに出してくるんだろ、と思っていましたがどうなんでしょう。

 

それにしても電話回線で、ひょーろろろろろろろろろろ とか妙な音を聞きながらパソコン通信とかニフティサーブとかだった昔がウソみたい。

 

音痴のトンビみたいなあのひょーろろろろろろろろでネットにつないでいたひとってどのくらいいるんでしょう。

 

アイスの世界における生まれた時からハーゲンダッツ民と、

アカギの三色アイスからハーゲンダッツまでなりあがってきた人間の対比のようだ。

 

ではでは♪