{378D7784-F77E-4C65-8339-60763B745E9C}

いつみても東京駅のこのドームはいいね。

思わず見上げてしまう人とは仲良くなれそうとまでは思わないが、気持ちはよくわかる。

{B3CD953E-7BB0-4A6A-853F-96855D280D6C}

長かったきょうの美術ツアーもここが最終目的地。


と、打って投稿したつもりが、されていませんでした。


もう見終わって、東京ステーションギャラリーを後にしたところです。

知ってる人は知ってるだろうけど、川端康成の初恋の人は伊藤初代さんというんですよね。

ヴィデオで「初代」と連呼するのがたまらんかったな~。初代さんのお父さんが岩谷堂(岩谷堂羊羹と岩谷堂タンスが有名だ)出身でお母さんが会津の出身なんですね。大阪で生まれ育った川端康成と結ばれていたら、康成は後年自殺しなかったかなあ。

コレクションは身近に置いて眺めたり愛用したりしていたそうで、美術品にとっても幸せな住まいだったのではないでしょうか。

ハート型の縄文土器と、その縄文土器と笑顔で撮られた写真パネルがあり、

笑うとほんとうに若々しい。

絵画や彫刻、工芸品などの美術品に加えて、文士たちとの手紙、

そして伊藤初代さんとの手紙が多く展示されていて、川端康成の文字も文章も可愛らしかった。

康成の少女小説復刻版が1冊ショップにあり、文豪なのでほかの本は図書館で全集に入っているが、少女小説は冷遇されているので、ぬからず買ってきましたとも。

川端康成が自殺したのは、逗子マリーナのマンションとあり、逗子にkとうは行ったので、なにか縁を勝手に感じるのであった。