{8F202BB0-33CE-4611-B4F2-F39CA8FD3EE2}
 
おはようございます。
半年ぶりに走ってみましたわ(笑)。
半年って何!って感じだけど、昨秋はいろいろあってマラソンをキャンセル。
その流れで冬は練習せず。
で、さすがにこのままでは6月からのマラソン大会がハーフとはいえまずいだろう、
と練習に出かけたわけです。

 

{F0CC06EA-FA00-4F70-ABF5-67A3A8BAD884}

 
このあいだみた映画「無名碑」のポスターと満員御礼の監督の言葉が。
 
私はこの高松の池のまわりでなにが気になるって、ここがいちばん
気になっていたので、映画を見てよかったです。

 

 

{3F81BD77-1516-44BA-9E88-27D4CE259139}

 

 

{60C873F5-7D27-411F-84D8-091B279BE04E}

 

 

 

{31F1A4E0-3458-414F-9433-A516196CA341}

 

 

{0F87E853-F526-4D95-BA72-3AF8DAE24BFB}

 

 

{72B0858E-DDF7-4C93-9E14-31F0C5806C40}

 
おかめ、天狗、サル、狐、いったいなんのために誰が!と
いつも思っていました。桜守閣というのでした。
 

 

 

{F731E07F-2818-4EE8-B0A0-DCEF819E07A6}

 
そして佐藤忠良のこの像を私は長年、
 
「平和の像」だと信じていた。

 

 

{2474B76D-B4AE-448E-A320-B1977013B4E4}

 
…いしずえ、礎じゃん。
 
岩手山の方を望む少女は、
 
「ダモイ」と口にしているのでしょうか。くにに還りたいと願いながら凍土に眠る
シベリヤ抑留で亡くなった方がたを思わずにはいられません。
佐藤忠良さん自身も抑留体験者で、「つぶれた帽子」のなかでシベリヤ抑留について語り、当時描かれたスケッチを載せています。

 

 

{0C2D8504-3D97-4491-80E6-A383D65AF7F1}

 

 

{31A8DAB0-20EB-4CA1-8DF9-9882C3912758}

 
桜は走っても走ってもたえることなくつづいております。
 
「赤毛のアン」のテーマのようです。
 

 

 

{7896FD84-67FB-4DEF-AF47-92A694BA803F}

 

 

{7D00999D-8091-440B-A71D-05F3EB63434E}

 
映画に出てきた「月の石・火星の石展示館」。
気になっていました、ここもずっと。
 
おかげで館長さんがどんな方なのか、ここをなぜつくられたのかもわかりました。

 

 

{762E8F9B-8B14-4043-84C6-C1E953B89838}

 

 

{FFA33F6E-3E4F-4691-A69E-D7CC767FE431}

 
というわけで3.3kmでしたが、ひさしぶりに走ってきもちよかった。
 
これをまずは2週間続けようと思います。
ではでは♪