{F93AB3AE-5956-470C-8FFB-FB32605778FE}

郵便局に入金のついでに、風景印を押してもらう抜かりないやつ。

{B90E8CB2-42D3-4EFC-8487-A51BD46A5EC2}

モランディ展のポストカードは、美術館友の会の早期継続手続きのご褒美でゲットしました。

どこまでも得をしたいやつ。

{2E626BA7-59AD-4141-BFC1-EC8869C53DAD}

{5C70EC3F-0E18-40FA-969F-090A080DADFE}

官製はがきの裏には、先日三宅一生展の音声ガイドを借りたときにプレゼントされたシートから。


{1A288454-612F-4C1A-9851-F4A9A33D2BF2}

歯車みたいなものも、三宅一生デザインの服なんですよー。折りたたむとこうなっちゃうのか!というのがおもしろかったなあ。

というわけで、今日も手紙を2通投函するわたしだった。


中学→(選択制給食の締め切り)

→銀行→ゆうちょ

で、いまからアイーナ。センターに点訳したUSBとテキストを出してきます♡

ボランティア駐車場に停めてね!ボランティアの用事で来たから無料だ\(^o^)/。

とことん得がすきなわたしですが、ゆうちょで小銭貯金専用口座に入金したときに、

窓口のお兄さんに、きのうみましたよアメリカ戦、と話しかけられた時には赤面しました。人間だもの。

小銭専用貯金はキャッシュコーナーでやれると思っていたけど、

機械が傷むので小銭は一度に30枚までしか入らないそう。前はガバッと開いた蓋がいまは貯金箱の口みたいなコイン入れでガックリですよ。

これからは小銭は500円玉にまとまるように工夫しなくては…。


フハッ!