{AED57A96-FE51-4B33-961F-414F747E7D81}

巨大ハンバーグは1517g。
焼くとちいさくなるのね。

そして思ったのは、塩9gは少なかったなあってこと。
ソースをつくればよかったなあってこと。

{02F3B826-322E-4EE9-B11C-4FF4BEFAFD3E}

{F9D7E55C-62F5-4CBC-9CA9-BC0793DFAE4A}

バーガー屋さんのハンバーガーもチーズがたっぷりかけられているやつがおいしかったので、
やってみました。が、なんかちがう?

{2F441EAE-E61A-4306-9968-07094855A6C2}

{E811024B-FBFB-47D1-9C0B-E2F47D134F77}

{7267A165-7826-448D-83A8-14C319F2FF89}

トマト、玉ねぎ、サニーレタス。
野菜はバッチリです。

{654D1E5E-EFA3-4A0D-923B-40F8F5304500}

が、これを積み重ねていくのが大変でした。

昔、かき揚げ33枚だったか36枚だったか、積み重ねた天丼(なのか?)を
たべたことがありましたが、あそこのご主人はほんとうにいい顔をしていらした。

なにごとも極めたひとはいいお顔でいらっしゃる。

ということを思いつつ、すべりまくるトマトに遠い目になる私だった…
みなさん、デカ盛りメニューはたべるより、きっと作る方が大変ですよ!

{2A498AF3-322C-4E75-8636-46230D84ECB3}

でもでも、

数日前から計画してつくった巨大バーガー。

思った通りにできなかったところはいっぱいあるし、
反省点もいいっぱいあるけど、

これが第一歩です♡
(べつにデカ盛りメニューのお店をやりたいわけじゃないのですが、

ずっとハード系大型パンをつくっていて、それは何度つくっても失敗なんかしなくなっていたので、
ひさびさに手こずったのが新鮮で、すごく楽しかったんです!

{961046F9-E8A8-48C5-8ECF-C8A2C78395BA}

{EA11D088-0F1B-4F55-8A1D-1626D9AED94F}

バンズはもっとふわっとつくればたべやすかったかなあ~。
とは思うけど、クラストをむしってたべると香ばしくてそれはそれでよかったです。

{F8BFD104-A1C4-4218-9198-B84DF171FD50}

あ、これはなにかのおまけでついてきた「ミイ」のフィギュアを割りばしにくっつけて、
割りばしにアルミ箔をまきつけたもの。

よくタワーバーガーに串がささっているけど、なんで?と思ってましたよ。
あれは実用だったんですね~ってこともつくってみないとわからない(笑)。

いろいろ勉強になりました♡

つぎはふつうサイズのハンバーガーを作ってみようと思います。