{FE4BA21E-8A96-431B-B180-DA2B4D51A746}

この自転車を買ったのは2011年3月12日だったと思います。

ガソリンスタンドが長蛇の列で、大人がひとりしかいないうちではまず買えない状態だったので、
自転車で息子を学校まで送迎できて、通勤も、という自転車は電動自転車しかなかった。

最後の1台だったかな。最後から2番目の自転車を買ったひとは、自転車で2時間はかかる職場に通うといっていた。
1か月くらいしてガソリンがふつうに買えるようになったとき、そのひとのことを思い出した。

{74BFE667-7128-49CF-9ED9-7245B67C1B9C}

さて、その自転車ですが。

なんかスタンドがおかしいのよー。

{11039D84-0766-4010-8A9D-5E88A26A3BD6}

人間で言ったら、股関節のソケットが深いために開脚が十分にできない状態?
スタンドが上がらないと、自転車が動かせない…。

出かけるときも渋かったけど、スーパーから出て来たら、さらに強情になっていて、


{D00956B2-A805-421A-870D-EC9DA246492E}

石でガンガンやってなんとか。

いまも庭でスタンドを立ててみてから、また出そうとしたら強烈に固くなっていたので、
石でガンガン。

{CE0593B9-38E5-4D5C-98CC-714F455890B4}

どうもこの金具のひっかかりのあたりが渋いみたいなので、
機械油でもさせばいいのかなーと思っている。

この自転車を買った自転車屋さんは閉店してしまったのですが、

{ECA51353-B0AF-4642-ADA6-3E3D98653120}

出張修理もしてくれるらしい。
でもこれくらいのことで呼び出すのも申し訳ないしね。

街中のお店にでかけたときに見てもらう方がいいかなー。

それともサラダ油でも注せばいいのだろうか。