{638F2801-6836-41E6-BE4C-6D7650FE89C5:01}

片づけと直接関係ないけど、

最近予約録画の日曜美術館をあまりためなくなりました。

お掃除活動のBGMにNHK。まるで清く正しい学級委員みたい。

{CB3C1C1A-768E-49C4-AF34-0EAD6AE95EDD:01}

まあ、つい見入っちゃうこともあるけど。
ボッチティエリ見に行きたいなあとか、
五姓田義松、横浜美術館でよく見るけど、世間的には忘れられていたのか!とか、
原田直次郎と鷗外が昵懇だったとは!とか。

明治時代の油絵の画家たちの話は興味深いです。
原田直次郎と贔屓の高橋由一が比較されていて、解説が山下裕二さんだった。
すべてが興味のるつぼである。

{07D661E6-C88B-4980-8452-7E5C3F6BE556:01}

で、これですが、ダリの溶けたチーズを支えるやつじゃないですよ。
これはアイロンの脚。

テーブル式のアイロン台を息子が小学校に入ったあたりで買ったんですが、
当然のように脚を折られてしまいまして。2年くらい前だったかな。


{7ACEA646-FFF3-4482-B63E-3ECB09FBBE49:01}

どうせならもういっぽんの脚も取りたいんだけど、工具がないので無理だなー。
ホームセンターみたいなところに持っていったら、切ってくれるかな。
カット料金を払っても、まだ使えるこのアイロン台を捨てて、
新しいアイロン台を買うより気持ちいいんだけど。

{891038F6-054F-496D-8A41-EDB23D7808CB:01}
ホーキとチリトリ。
目につくところにかけようと思ったのはいいんですが、

冷蔵庫の観音開きの扉があたって、チリトリが毎回落下する。

うーん。