{1E6F7B06-DDC2-479E-A186-FF891AD4B760:01}

朝はガッツリたべないとね!

というわけで、きのう寝る前にあしたはハンバーグカレーに熟玉のっけにしようか、と言ったら、
物凄くうれしそうな顔をしてくれた息子に、ハンバーグカレー。

タネがあればハンバーグなんてお茶の子さいさい♪

{B21FE8D8-B931-4C51-8925-22E4CB31228A:01}

フライパンで両面に焼き目をつけたら、パイ皿にのせて、
余熱250度オーブンで12分♪

{4EF15A19-0127-43A1-B726-835FB90A085A:01}

その間にカレーを温め直します。

カレーもできていたので楽々です。

{7F109B7F-C3DC-4A90-BB45-DE76CB5FE1AA:01}

そこへ紅玉登場!

すりおろし紅玉入りのカレーはフルーティで美味しいだろうなあと思って。


{551227F1-3117-436D-A32C-E6FF94EEB7AC:01}

{FB8EBC8C-E13A-4191-A41A-2F924C27D301:01}

そして奇跡のように、ごはんが炊き上がると同時にオーブンもできあがりチャイムがなり、
息子がのっそり起きてきましたよ。

{B9CF34BD-812F-4634-B646-9482C3893B87:01}

パイ皿で焼くのは絶対失敗しないからすき♡
3か月だけいた洋食レストラン(なにしろ地震のあとでつぶれました)で
覚えたワザです。

{4A91059A-5029-4E8C-BC81-1E507E08B167:01}

しろいお皿にまるくごはんを盛ってみた。

渋澤龍彦の「反対日の丸」が思い出される。これはいうなら彩度0日の丸でしょうか。

{EA844574-D8B3-4AC1-B529-B4CCA8B287F3:01}

{BEEFB448-7D8A-46D6-9E4E-A900AF431FAA:01}

見てみて~渾身の熟玉とろっとろです。

{EBBB31D6-907F-4438-84CC-DFFEDD63CE5D:01}

正面の写真を撮り忘れたのは残念ですが、いっこまえの動画でお楽しみください(笑)。

{750268FD-C094-41F8-9DA0-7DD45B90FFD7:01}

いざや!

{0C587130-2767-4499-89E8-EC7AEEF219CA:01}

{127E6C42-6233-474B-B617-5B4D6971204A:01}

サイズもあるけど、厚みも弾力もあるハンバーグであります。
むぎゅっ。

{AF2A2DFB-4398-4389-9D29-B803580E907B:01}

きょうも元気だあさごはんがうまい!

朝にあれを出すと言っておくとまんまと起きてくる息子であった。

きょうも10kgちかいリュックをしょって登校だ!
(たべるのは言わなくても着々たべるのに、そのあとの着替えは10秒ごとに声をかけないと止まってしまうのはなぜなんだろう…)