{8802EBA5-5219-4C72-92EC-2DD179B4144E:01}

帰ったらバッグは空にして、中身を全部出すこと。

と息子にも言い渡し、私もそうしています。

前に比べてバッグの中がいつもスッキリ!気分いいぞ。

じつはきょう、息子が図書カードで本を買いたいと言っていたんでした。
きのう、イオンの書店がいつのまにか閉店していて、ブックオフに歩いていったところ(結構離れている)、
ブックオフでは図書カードを8割しか使えないシステムらしく、それは損だ、と思ったらしい。

で、きょうはジュンク堂書店で本を選びたかったらしい。

お母さんのいないところで本を選びたかったらしい。

ということで、ケータイ(お母さんとの連絡用)と図書カード(の入った私のおさがりのお財布)が
必要だったわけだが、家においてきていたので、一回家に戻って、そこからがまたパニックであります。

ないないどこにもないよう、とどこかのそらまめみたいなことを言って、
お母さんに渡したよね、などと若年性認知症のようなことまで言い出す始末。

けっきょく、自分がそのへんに放っておいたバッグがものの影になって見えなかっただけなんだけど、
これにこりて帰宅後はバッグを空にする、出かける前に必要なものを確認しながら入れる、
という約束をしました。


{454F892F-3FDA-478D-8EA8-39A84D342BEF:01}

いつもはサイコロ状にマチがひろくてなんでも入るバッグを持っていくんだけど、
ふと思いついてこのバッグにしてみました。

スリムでスッキリしているから、iPhoneが行方不明になることはなかったけれど、
ものの出し入れが若干やりにかったかな。


{565585BA-6F3A-4B5A-AD1F-1D85890532AB:01}

出かける前より、紙類がふえているバッグの中身。

{D95CFEE8-C1F4-4C23-A4D2-DA862955D736:01}

チケットはこの缶に入れちゃう。もう入らないけど(笑)。

{95B862D4-F1FA-4814-B951-226AD628E605:01}

お札と小銭は分けてしまっていて、小銭は銀色のものはメアリー・ブレア缶、
それ以外はミイの缶に入れます。とにかくお財布になんでもかんでも入れっぱなしを辞めようと思っている。

片付け生活もぼちぼち1か月になり、私もだいぶいろいろ上達してきた気がするわ。

まだまだだけど。

春になったら、実家からもってきたカーテンじゃなくて、窓の長さにちゃんとあったカーテンにしようと思い、
それまでに完璧にきれいにするのが目標…って春、もうそこまできているけどね(笑)。

ではでは♪