{A6241874-2C94-4693-916B-4D77B5DAF2E3:01}

四季は巡る、

ってことですが、


{BB00A8EE-374A-4991-90E9-5A9089D66A54:01}


葉っぱはだいぶ朽ちてきたのですが、
フライングソーサーの種がなかなか採取できなくて。

種一袋、たいした値段ではないのですが、
F1だと思うし。でも自家採種を続けていくのもおもしろいんですよ。

フウセンカズラは1粒の種から始まって、えんえん7代目くらい。

{D745E530-CF63-4FB1-8478-C3F850FF3E26:01}

{0A4983EA-07DF-48FA-8751-842CC438089F:01}

種がウテナ(でしたっけ?)に密着しているところがハート模様になるんです。

{1E257F9D-F317-4C6E-BF5D-42FF4DA17459:01}

真っ黒になる前の濃い彩度の高い、赤みの茶。

イングリッシュブレークファストの紅茶色ってこんなかな。

こういう濃い紅茶色のアンクルブーツがほしいのですが(防寒用だ)、

たぶん見つからず、この冬も雪対策はゴム長で終わりそう(紳士用ウォーキングブーツはいやだし)。