夏休みの宿題、計画的にやった?最後に焦ってやった? ブログネタ:夏休みの宿題、計画的にやった?最後に焦ってやった? 参加中

私は計画的にやった 派!

本文はここから

夏休みの終わりになって焦ってやった、というほどの量じゃなかったもんなあ、

私が子どものころは。


夏休みの友 1冊

自由研究 模造紙1枚

工作 1つ


くらいじゃなかったかなあ?


夏休みのアサガオ成長日記、みたいなものはあれは学校によるんでしょうか。

一度もやったことはないですが、明治時代からあったみたいですね。

森鴎外の娘の茉莉が育てるかわりに、公務と文筆業で寝る時間もないような鷗外が

ちゃんと育てて夏休みの終わりには種を収穫してくれたそうです。甘やかしすぎやろ(笑)。



私の夏休みの宿題のやり方は、


夏休みの友を母がPTAから帰って(つまり成績表とか宿題とか、いろいろ持ち帰る)すぐ

やる。夏休み前にはもちろん終わっている。近所の子もそうだったからそれがふつうだと

思っていて、ちびまる子ちゃんに限らず、マンガの主人公たちが夏休みの終わりに大慌てで宿題をやる、

というのが謎だった。しかも8・31だしね!


東北の夏休みは短いので、考えてみたらたまった宿題の量もちがうかも?


まー、あとは夏休みの間中、温度と天気だけ気にして時々つけるくらいですね…間何日か忘れた場合は、

思い出したり、近所の子に聞いたりして埋める。親には一度も頼ったことはないなあ。宿題は自分でやるものでしょーと思っていた。休み明け、けっこう工作や手芸や自由研究や天気まで、親の手を借りてスマしているクラスメートが多いことに驚愕した。みんな甘えっ子だなあ~って。





夏休みは宿題より、毎朝のラジオ体操とか子ども会行事とか、けっこう縛られるのが多くて、

当時からそれが厭だった。


くらいかな?


中学校からは夏休み明けのテストがあって、宿題よりそっちが当然重荷だったなあ。


宿題は終わりがあるけど、試験勉強って終わりがないじゃないですか。

このくらいやっておけばいいかな?でももしこんな問題が出たら…で、最後の1週間くらいはブルー。


すっかり忘れていたけど、そんな感じだったなあ。中・高と長期休暇明けはテストがあって、

あれも宿題の一種と考えるべきじゃないかな。


私は自由時間がたっぷり与えられれば案外計画的にやるほうなので、

ぎりぎりになって焦るということはなくて、計画的にはやったんだけど、


んーーーーーー、夏休みだけは宿題を出さないでほしい。

たまにはスッパリ1か月自由にしてくれないかなーと思ったのを覚えている。

自分の時間割で勉強したりプールに行ったり自転車で遠出したりしたいんだよ!


なんて思っていたけど、息子に対しては、宿題がなかったらなにもやらないだろうし、

息子の進度もわからないから宿題をたっぷりめに与えてくださいと思っている(笑)。


親なんてそんなもんよねー。


ではでは♪

夏休みの宿題、計画的にやった?最後に焦ってやった?
  • 計画的にやった
  • 焦ってやった

気になる投票結果は!?