赤い鳥小鳥 なぜなぜ赤い 赤い実をたべた♪
この歌がすきだった。
赤い実っていいですね。
庭のびっくりグミ、いつまでも実をつけないので、そこがびっくりか?と時々
悪態を吐いていましたが今年はついに実が1こ、なりました。
そして忘れていた実がいつのまにか真っ赤に色づいておりまして、
ルビーのような濃くて透明感のある紅色です。
ワイルドストロベリーの実も、そのままにしているとカビになったりして、
病気が発生するので、実がついたら取ったほうがいいらしい。
というわけできょうも10粒ほど採取してたべた。たべてもたべても追いつかない。
最近まで知らなかったんですが、ワイルドストロベリーのこのぎざぎざの葉っぱって、
お茶にできるんですってね。
干してワイルドストロベリーのハーブティー。メディカルな効用もあるもよう。
ドクダミもいやになるくらい抜いても抜いても出てくるけど、ドクダミ茶の効用はともかく、
干している間のいやーな匂いは忘れられませんわ。学生時代、自分の部屋がまるごとドクダミ茶
製造工場になっていました(笑)。母もあんだけ大量のドクダミ茶をどうしていたんだろう?
便秘にいいとか肌がきれいになるとか言って飲まされたけど、味が合わなかったなあ。
漢方薬ってみんなあんなもんでしょうか。
ドクダミの花も葉っぱの形も色もみんなすきだけど、あまり増殖されてもね。





