{CCD94172-8E94-48D3-8404-614452CB1A57:01}


庭のプランター一族の間引きをしてやりました。

小さな穴のうちは可愛いが、すぐに穴が大きくなる…菜っ葉類は虫とのあくなき戦いです。

{9FA14762-B1C2-4D0F-9FC8-83E2E729D54B:01}


ベビーサラダミックス。8種類のベビーリーフの種がミックスされているらしいです。
その種の名前も種袋に明記してくれよー。わさわさしてきたので間引いて、
種まきもしておく?

{7BF3EDEB-F8FA-44DC-BE30-48CAA5A3E760:01}


ガーデンレタスミックス。5種類のリーフレタスのミックスらしいです。種類が偏らないように
間引きをしないといけないんだけど、なかなか。



{6007B707-C3FF-4439-90DC-3FADF7A9B103:01}


ルッコラ。わかりやすい。一種類だしね。畑で育てると、べつの種類の野菜になったかと
思うほどのびのび育つけど、葉が硬くなってしまうのでプランターにしたんだ。

ルッコラはけっこう大きくなるんだけど、ベビーリーフのうちにたべるほうがおいしいと思う。

{3857EEA4-1253-4515-A174-975FB0E85381:01}



{7C195E6A-6761-4648-9814-9C1695A2CF2E:01}

トウモロコシのポット、全員芽がでましたっ!!

やりました。


20㎝くらいに苗が育つまでは庭で育てます。

私はトウモロコシは場所を取るし、タヌキの被害もうっとうしいし(市民農園近くの森に棲んでいるらしいです。私はやられたことはないんですが)、上手につくれないのでやりたくなかったのですが、

息子はトウモロコシの収穫が大好きなのだ。スイカもつくってほしいらしい。そんな
ベテランファーマーでもないし無理だっつーの。
トウモロコシ、3回目だったかな?2回目?今年は上手につくれるといいんだけど。

{D80C41C7-34FC-45D6-BBE7-206BE9EC192B:01}

フライングソーサーはひとつのポット以外は芽がでました。いっこ芽がでなかった
やつはなぜか芽がぽっきり折れて埋まってました。あー、かわいそー。
グループのなかで一人だけ芽が出ないとか、人間社会にもありそうな構図である。

{8C70019C-D67E-418F-A066-7E40AC6FCF7A:01}


ニラは二つ折りになって発芽して、それから腰を伸ばすらしい。
初めて知った。


{3652627C-5C94-4A42-BC70-91E37B68E1D8:01}


芽が出ないといえば、2年前のフウセンカズラの種がいまだに発芽しませんがな。
アサガオと同じ日に蒔いたんですが。水につけてから蒔けばよかったかなー。


アサガオとフウセンカズラとゴーヤはグリーンカーテンにするつもりなので、早いとこ芽を出してくれ。


{99E7012B-E4B7-439F-A69A-9D1E01D16753:01}


ワイルドストロベリー。

あちこちで勝手に紅くなっているので、もう採りきれない。
子どものころだったらそれでも残らずとっていたと思うけど。

あのころは学校のツツジの蜜とか、庭のフサスグリ、学校帰りのスカンポなど、
たべられる植物をよく知っていて、よく口にしていたなー。
いまだったら道に生えているものをそのまま口にするなんて考えられないけど。


{0D0FD461-771C-41C9-AA92-A719EA540F8E:01}


わさわさ勝手に増殖し、葉っぱも大きくなっていくワイルドストロベリー。


{7187EFDF-D065-441D-AC76-48112E632440:01}


きのう息子が自主的に征伐してくれたアブラムシ。
毎年おなじ木につくんですが、アブラムシにもすききらいがあるんだろうか。

「週刊モーニング」のマンガで、ナミアゲハは柑橘系の葉っぱ、
キアゲハはセリ科の葉っぱをたべることを知ったよ。うちにくるのはナミアゲハかー。

今年はまだ、キャタピラブッフェにお客さんが来ていないようだ。


ではでは♪