どうしてブログを書こうとか思ってはりきっているときに事件を起こすひとがいるんでしょうか。
家族ですよ家族。てか息子しか家族はいないんだが、その息子が
iPadを美術館に忘れてきたといまになって言うんだなこれが。
iPadはもうほとんど息子のおもちゃになっており、私なんかきょうはシールをはる時にさわったくらい。
(ギャラリートークの記念にシールをもらったので早速貼ったのだ)
しかも、あっさり忘れてきた、ごめんなさい、といえば揉めないものを、
お母さん、クルマにiPad忘れてきた、怖いからとってきて、
というので探しに行ってなかった。
ないよ、というところから思い出せ、お前はあのあとあーしてこーして、どーした?
という話をして、あ、もしかしたら美術館のこどもがいる部屋に忘れてきたかも…となったんですが、
その後、
「お母さん、カバンが軽いと思わなかった?」
でまた噴火させられましたね。それって、私がカバンにiPadがはいっていないことに
気づかないのが悪いって意味ね、そうとしか取れないよね、なんでそういうことをいうの、
自分が悪いんでしょ、
と怒りが収まらず、無駄な時間を遣わされてしまったわけです。
あーーーーー。
子どものために時間を遣うってこういうことじゃないよね。絶対違うと思う。
もっと有意義な習い事とか勉強とか話し合いとか、そういうことに遣うならまだしも
こんなことばっかりですよ。
あと、
どうやったら、
「お母さん、カバンがかるいと思わなかったの」
のようなここでそれをゆうか!という発言をしないようにできるかがわからない。
何度も繰り返してその発言はひとのせいにしているとしか聞こえないからやめろ、
と教えたけど、いまひとつピンと来ていないみたい。砂地に水をまいている気持ち。
ふう。