{5D1A51FD-47AB-4A1C-968F-07BACC41215C:01}


てなわけで久々に9cmポットに入っていた土を捨てて、トレイにセット。
{F3D17385-48A0-4E10-A1B4-7D5FDE6F0880:01}


朝顔の種と2年前のフウセンカズラのタネ!

フウセンカズラ、7年前に友達から朝顔の種と一緒に一粒もらったんですが、
友達もコーヒー屋さんから種をもらったものの、マンション住まいだし、うちでは
蒔けないからどーぞ、とゆずってくれたので、フウセンカズラの種のことは知らない。


その一粒が延々とつづいているわけだ。

ちなみに朝顔の種はつづいても二年くらいです。あたらしいタネを買っちゃう。



{62FD98A6-D8E6-4CD9-9F7C-3179C3C771EF:01}


鉢底の石を敷いて、花用の土を入れます。
最初はこんな作業ですら時間がかかったんですが、いまはオートマティックです。


{60BF1BA3-3109-4FA9-B057-1F669DB92B25:01}


はい、終了。迷いがないの。なれればね。

{90CD24EB-328B-4367-82AB-51561B5558BF:01}


フウセンカズラのタネのこのハート形を利用して、サルボボ(猿の赤ちゃん。縁起物)クラフトをつくる
地方もあるみたい。私はモモレンジャーにしかみえないけどね。戦隊もの世代ですから。

{B6BCDBE0-79CD-432F-8E8A-2958B99FBCBC:01}


朝顔はフライングソーサーとヘブンリーブルーばっかり。
青い朝顔がすきなんです。

もっと濃い、藍色みたいな朝顔がないかなーと毎年探している。
朝顔市みたいなところにいかないとないのかな。
チューリップは砺波市に行って、気が済んだ(笑)。
朝顔も浅草に行って気が済無用な気がする。いつか行こうと思っている。

{E8A2008D-448F-460F-BC62-C7081353D6BA:01}


これが朝顔のタネ。

{A2DC6FF4-A275-4D65-9E32-F2AB57BDA704:01}

{B26DCECA-B742-45D0-8F7E-EA1B3FD335E5:01}


種まき終了!

{0529FD1D-9342-406D-88E4-4B89C4F4F49D:01}


ブリヂストン美術館のグッズ。キャンディーが入っていた気がする。
ずっとフウセンカズラの種が入っていたです。

{51B2D146-A7EE-409B-9DFD-C4133C5879FF:01}


百日草は土が足りないのでまたあしただ!

さて、gym行ってくるかあ。