{E0754245-8C75-4859-A758-D1E587B4EA46:01}


はっはっはっは!

何の準備もしないで寝てもなんとかなるものですねー。

きのうのお土産は崎陽軒のシューマイだったのですが、残しておいた
3個をお弁当に。ひょうちゃんはこんな顔の子でした。崎陽軒からしも添えてあります。


あとは冷凍ブロッコリーを出してコンソメスープで戻して、
プチトマト、

冷凍しておいたひじきとツナとコーンの煮物、切り干し大根、きゅうり、

ごはんはもちろん冷凍チンでしょ、

鶏肉の甘辛煮、冷凍しておいた卵焼き(ひじき入り)。

んー、冷凍って便利ですねー。

{03BC823B-8B79-4B65-9943-49B37877A73F:01}


蛇腹キュウリを切っていたら思い出したのが、

{90180188-2CA5-431A-98A6-7435FEE3FB80:01}


自在置物の竜。高石重義作です。

「超絶技巧!明治工芸の粋」で工芸品の精緻さに魅了されていたのですが、
この竜はけっこう大きくて、2mもあるです。さすがににょろにょろ動かすサービスは
ありませんでしたが、想像できるので大丈夫。


美術展に行くと、日常の中にも美術を発見するようになる。って今朝の
蛇腹は蛇腹具合がいまいちだった。

キュウリで自在置物の竜を再現したらすごいだろーなー。

ではでは♪