あーーーー、彩りが可愛くないお弁当になってしまいました。
のり巻きのリクエストがあったので、つくってみたのですが、
細巻、むずかしかった…。でも息子は喜んでいるのでいいか!
(細かいことを気にするくせに、お弁当で文句を言ったことはないです)
あ、息子の発案で醤油入れが崎陽軒のひょうちゃんです。
このひょうちゃんコレクションはまだ数個程度ですが、年に1,2個ふえるのが
楽しいので、そんなに多くなくていいんです。
…イヤー努力はしたんですよ。味は悪くないと思いますが、
料理は見た目が半分だ。今朝はごはん2合でやったので練習不足は
否めないが、つぎまでにトレーニングだ!細巻名人になったる!
干瓢もすし酢も自分で用意したものですが、
それがおいしいとは限らない?でも干瓢だけは自分で手掛けた方が
100倍旨いと思います。干しシイタケの含め煮の煮汁をつかいまわしております。
…たぶんねー、具の置き方とご飯の量と均し方がへたくそなんだと
思う。切り口だけはスパッときれいだけどね。包丁はよく研いでますからね。
で、ミートローフに鰤の切り身の塩こうじを焼いたやつ、
ひじき、切り干し大根。
鰤の切り身が半額になっていたので、買ってきてすぐ塩こうじに
漬けておいたんです。2切れのうち1切れは冷凍しておきます。
きょうのお弁当トレイ。さすがに金曜日ともなると、ダメっぽいものや、
私が見飽きたものがあったりして(笑)。
ハンバーグの種の残りに冷凍ミックスベジタブルを大量に混ぜ込んで
ミートローフの種に。
中央をくぼませてオーブンで焼きます。
250度で気が済むまで(笑)。
ミートローフは息子はすごく喜ぶけど、肉率がハンバーグの
半分以下であることに気づいていない。
なお今朝のごはんは、
ミートローフ、のり巻きの端っこや弁当箱の深さに合わせてカットしたやつ、のり巻きの具、
のスクランブルでした。喜んでましたけどー。