{7EA9FD82-5871-4FA9-A373-7B13F4DE55BE:01}


今日焼いたパンでーす。


戸外で撮影するのは、パンがきれいに映るから。





{41221581-4796-4BFF-9D83-8A333BA86C15:01}


小麦全粒粉のポーリッシュ種のパン・オ・ルヴァン、

これはポピーシードがたっぷり入っています。

この間は白ごまでつくったので、今度はポピーでつくったらどうかなと。


平べったくなりましたが、熟成させればきっとおいしくなるはず。



{31E44281-C089-4C2C-A3FF-D15D5083D519:01}

こちらは小麦全粒粉のポーリッシュ種のパン・オ・ルヴァン、
丸形のほうが高さがでるようです。

どちらも表面のぷつぷつが発酵力を物語っています。

{68906002-A41D-4AEE-B3F4-EB8F64144832:01}


そして発酵力といえば、こちら。

ライ麦66%のサワードゥ・ライ。

ほんとうはミディアム・ライ(中挽きのライ麦粉)をつかうんですが、
いろんな種類のライをそろえると、使い切るのに時間がかかってしまうので。

でもライサワーはたっぷり入っているし、かなり本格的な味わいなんじゃないかなあ?

ライ麦パンといえば、の、プンパニッケルですが、売っているお店もあまりないし、
たべたことがないんですね。

いつか超戦してみようと思います。

それにしても3年前のパンの記事を読んだのですが…私、確実に成長してますね(笑)。