ほんとうにきょうは掃除以外の家事はよくやったなあ。
洗濯と料理…そうじはいつやるんだいつ!
お弁当のこまごまおかずはまとめづくりに限ります。
昔、少しの間だけいたレストランの厨房では時々、仕出し弁当の注文がはいりまして、
ウェイトレスさんにも早出してもらって、総動員で13種類くらいのおかずをつめたものです。
2日くらい前から少しずつ、平常の作業に並行して準備しておくんですよね。既成のものもうまくつかって、
品数とコストのバランスを取ってつくるんです。
という経験(?)を生かしまして、
鶏のチャーシュー、
ミニハンバーグ、
切り干し大根、
きんぴらごぼうなどをまとめづくり~♪
映画のかえりに立ち寄ったスーパーでは、
冷凍ブロッコリーとミックスベジタブルも入手しまして、
おかずの品数と彩り要員も万端であります。
きんぴらごぼうは、私は包丁で刻んだほうが楽ですねー。
荒目のがっつりきんぴらごぼうがすきなんだが、市販のきんぴらは
たぶん、出来合いのきんぴらがあるんだと思う。軒並みおなじようなカットで
やわらかすぎる。
切り干し大根を見て息子の発言。
お母さんもこういう地味なおかずが作れるようになったか。
はぁーーーー?
なにをいうか!
お前が生まれる前私がどんだけヒジキをたべまくったか知らないだろう。
切り干し大根もひじきも、観物はのきなみカルシウムが多いんだ!
そしていままであまり食卓に上らなかったのは、
お前がたべなかったからじゃ!
いつのまにか、なんでもたべられるようになっていました。
野菜はレタスよりキャベツをつけてほしい、とリクエストしてきます。
んーー、月曜日からもがんばろー。







