バツ1は普通のこと? ブログネタ:バツ1は普通のこと? 参加中

私は普通のこと 派!

本文はここから


ふつう、というのが大多数を占める、の意味だったら、


ふつう、じゃないでしょうね。


離婚率が高くなったとはいえ、まだまだ、一度も離婚しないまま

というひとの方が多いと思われます。


でもさあ、もう昔みたいに、


傷物、


とか、


出戻り、


とか、


失敗した人、


みたいな扱いもなくなってきたと私は思っているわけですよ。


当事者ですから(笑)。



バツ1という言い方も古臭く感じるよねえしかし。


離婚した、でいいじゃない。



意図的に軽く言ってみる、という時代ですらないんですから。



離婚したのは離婚したほうが後悔しないだろうなって思えたからですよ。



結婚したことを後悔したこともないが、


離婚したことを後悔したことも一度もない。



いやー、離婚してよかった!


あの時、社宅のドアを蹴っ飛ばして出てきた自分、グッジョブ!


パンダマークの引っ越しやさん、ありがとう!


(夫に知られたら大変だし、まわりは小姑鬼千匹体制のおヒマな奥様連中だし、

とにかく短時間決戦で目立たず、跡を残さないのが大事なのだった)


離婚もいろいろあるけど、調停3度が不調に終わって、家裁に通ってやっと

決着がつくほどの離婚だったので、


まわりが何をどう思おうと気にしません。


離婚はふつうのこと、じゃなくて、


ツライのに結婚をし続けていることがふつうじゃない、んです。



自分が呼吸もできないくらい辛かったら離婚を



ふつーに選ぶ。


ことがふつうだと思う。





バツ1は普通のこと?
  • 普通のこと
  • 普通ではない

気になる投票結果は!?