{DFB404FA-0473-4C35-BE8F-4632CA1E8CA4:01}

駅前から金刀比羅宮の参道まで(参道の途中にも丸ポストがある)、

5、6基の丸ポストを見たなあ。随分多いなと思って、

「琴平 丸ポスト」で検索したら、



門前町の琴平町には古い町並みが残っています。昭和62年に琴平町商工会のまちおこし事業で、町内の古い町並みを残そうと丸型ポストの保存に取り組みました。現在も町内に19基の丸型ポストがあり、全国で丸型ポスト密度が1番高い町です。



町おこし事業だったのですね。

なんてすてきな町おこし!

{F6E0C93E-71AF-492B-854E-4B5EBA2A1CB0:01}

ちなみにこちらは二戸シビックセンター福田繁雄館の黄色い丸ポスト。

これは撮影OKゾーンにあるのです。福田繁雄さんは丸ポストが好きで、家に丸ポストがあったそうです。

私だったら、どんな色の丸ポストにするかなあ。ネイヴィーカラーの丸ポストかな。


「銀河鉄道999」の車掌さんがどうしても丸ポストに見えるんだよねえ(笑)。

{FBA5B2A1-5B7B-4645-A937-ABA4CBADF9F5:01}