{8E42F69F-ADA3-43B6-ABBD-D586FB41DDB9:01}

「風神図」酒井抱一

「雷神図」は展示されていなかったので図録の解説を読んだら、ペアとの再会はしていないようだ。

いつかペアで展示してくれることを願って、俵屋宗達からつながる「風神雷神図」の流れを楽しみました。


{7FF9C4A2-836A-4BD9-BB66-12CC638A0E37:01}

前田青邨「風神雷神図」

{7B050C48-3578-4A64-9498-64819B44B233:01}

図録から「琳派の系譜」。


{934D4745-6656-47A1-873A-6AB059FCAFBB:01}

やっぱりこれは、岡田美術館へいらっしゃーい、という招待状…なのか?


俵屋宗達の「風神雷神図」を模した福井江太郎による巨大壁画「風・刻(かぜ・とき)」。

この作品を眺めながら足湯カフェ…いやいや、どちらかというと、金魚を愛でつつ足湯カフェであります(笑)。布袋草もモコモコ繁殖していていい感じです。

{AE0D4F51-CD21-4CF8-8A98-76B3F6EA55FA:01}

{BCEC7076-153B-4C00-A8F4-F5B4BF5AD689:01}

おまけです。

東京富士美術館で見てきた鈴木基一の「風神雷神図襖」であります。

琳派の「風神雷神図」では、尾形光琳の「風神雷神図」がとーはくにあるのですが、まだ見ていない。