学期末にもらった「けんこうカード」を開いてみれば、
4月は144cmだった息子。
ちょうど?4月20日に撮った写真がここにありますがな。
幼いなあ。
夏に旅先で。
足の裏がやたら大きくなってきて…。
あーでもこの赤いハーフパンツはもう入らないよ。
さらに成長したんだねー。
けんこうカードの8月の身長は148cmだったよ。
12月の息子。
えー、総合病院できのう計ってもらったんですが、
153.5cmでしたよ。8か月で9cmか。すげえな。
私は産まれたときからずっと背が高いタイプだったので、
(身長53.0cm、2800kgだった。産みやすかったんじゃないか)
一気にぐーーーんと伸びる体験がない。
昔山瀬まみが稚い可愛い顔立ちなのに、身長が167,8cmあると知って、
似合わないなあと思っていたけれど、彼女もぐーんと伸びた口で、
たしか高3の春休みに一気に18cmだか伸びたんだそうだ。
昔職場の上司が高1の1年で18cm伸びて現在に至る、という話をしてくれましたが、
(その上司は178cmの長身だった)
朝礼なんかで並ぶと、目の前にいる生徒の頭のてっぺんが見えて、あ、こいつの背を
抜いたな、と分かる、と言ってました。景色が毎日変わるのってすごいよなあ。
1年生から3年生まではほんとうにびっくりするくらい、伸びなくて、
保育園までは大きい方だったのが、どんどん平均に近づいて行って、
幼稚だったり、くだらない冗談をしつこく繰り返して
人を(おもに私を)イラつかせるのも変わらないが、
横顔がすごく大人びてきた。
この先が楽しみだ。
しかし、ライオンの仔が赤ちゃん時代からなついた
飼育係に甘えかかるつもりで、すでにでかい図体で
甘えかかって飼育係を押し倒す、
みたいな状態になってきたので、
息子には甘えないでもらいたい。
(たった3,4年前に西原理恵子の「毎日かあさん」で中学生になった
息子に甘えかかられて怪我をしかねない、という仲間のお母さんの
エピソードが描かれていましたが、
まさか!と思っていたけど、マジでしたね。
男の子はいつまでも甘えん坊だ…でも体重を考えてやってくれといいたい。
背も伸びたけど、
いちばん増量したのは体重だったんんだねー、残念なんだねー。
ではでは♪



