どうかしら、
私の髭剃りの腕前は(笑)。
これもゆくゆくは自分でやれるようにして行かなきゃ。
障害のせいで音と振動に弱いので、電気シェイバーよりカミソリの方がいいんだけど、
ああどこかに「絶対安全カミソリ」、実際に売ってないかなあ。
2学期もぶじ終業式でして、あしたからは冬休みであります。
これから「指定校変更申請書」を出しに行くですよ。
きょう、担任の先生と相談しながら「申請事由」をまとめまして。
息子は発達障害があるので、小学校進学に当たっては学区外だけど障害児教育でいちばん信頼の高い某小学校に入れたんでした。
で、その小学校から進む子が多い中学の支援学級に入れるものと思っていたのですが、
障害のタイプ別に指定校がありまして、指定校以外の学校を希望する場合には、
市の教育相談室で相談した上で、この「指定校変更申請書」を提出する流れであります。
相談室の先生も息子をよく知っておられるし、担任の先生にも時間をとっていただいて、
ありがたいなあという穏やかな気持ちであります。小学校入学の時とは全然ちがうなあ(笑)。
制度が歩み寄ってきているのかもしれないし、こちらも年を取った分、角が取れて丸くなったのかもしれない。
希望の中学に必ずしも行けるとは限らないのですが、相談して納得できたので、その時も笑って受け入れられる気がします。
ではいってきます。

