{48437C65-D7A2-4990-813D-FBA6937CD4A4:01}



…パン生地ってつくづく幼虫っぽい。

「はらぺこあおむし」というエリック・カールの傑作絵本がありますが、

私、あそこにでてくる巨大なさなぎが、クロワッサンに見えるんだよなあ…。



{AF449BC8-027D-4CC2-9E7B-71AB99318E4F:01}


こちらは左がリスドォル、右がメゾン・カイザーのルヴァンです。

ライ麦粉(またはライサワー)、全粒粉も入っていますが、主な粉はそれね。

リスドォルの方がまとまりがいい感じで、メゾンカイザーはべたっとしてる。



{96D72BAF-F21D-4D2D-9DA2-C0AE05570EBF:01}



左が小麦全粒粉のルヴァン、右がそれに副材料をくわえたもの。

んー、

やっぱり副材料、入れすぎたかな。
ってかこの生地に副材料を入れ込むのはまずかった?

かたいー。折りたたみは生地が切れそうですよ。まいったね。

{6653129F-C3D5-463E-9131-0F5EBCE845F3:01}


で、こちらがキャラウェイシード入のブラック・ブレッド。

インスタントコーヒーの粉を入れるレシピはよくあるけれど、
挽いた粉だと香りが鮮烈!

キャラウェイシードとのコンビネーション、悪くないと思うんだけどどうかな?

{E1ED18F3-3CEA-4705-81D6-708CEE3D7746:01}


発酵カゴに入れて、ビニールをかぶせて室温(暖房は入れているけどせいぜい12,3℃ね)
で2時間くらいかなー。


私のもっているステンレスボウルで600g~1000gの生地づくりに
ちょうどいいボウルは5個なので、

一日に仕込める生地は5つまでですねー。


学校に行ったり、銀行や市役所やジムに行ったり、図書館や美術館に寄ったり、
買い物をしたり、料理したり、稀には友達と会ったりもするので、

まあ5つがほどいい感じかな。

あしたは忘れていた手続きを1個やりに市役所に行かなきゃならないし、
雑用のネタは尽きまじなのだった。


さて、きょうこそジムに行くぞ!

パン作りは腰にくるので、ジムでリセットしなきゃなのだ!