{8E25AFAC-1403-4F12-B934-BF1CBBC627E7:01}

河井寛次郎記念館が京都観光名所だったことは、後から知りました。

そんでもってこの看板が棟方志功書ということも、帰って本を読んで知ったです(笑)。

まあ人生出会い頭だ。

{E9D157F3-6DB4-4F46-9B75-AF0AEC52C3FA:01}

こちらは河井寛次郎の住居でもあり、窯もあり、博物館でもあり、万客往来をもてなす場でもあったことも、後で知ったです。

生きていた当時からこうだったし、それが保存され、いまも人が絶えないのも素晴らしい。

{6E439E77-B763-4646-B1A8-F88D469696A4:01}

窯は住居スペースから中庭に出るとあって、

住まいも窯も、ひとつの庭にあるような印象です。

{9246B07A-6AD6-40E4-B9EA-668BC993337B:01}

{4726F9B7-58AF-40B1-B479-D2537F7AA0C0:01}

iPhoneの画像にすると小さいですが、

実際はこの素焼き窯も相当大きく、存在感があります。

{81ADEBB6-ED43-42F3-BBEF-A76DB35342D5:01}

{4A007449-2251-4693-A6F1-057C67FC00A6:01}

窯のある近くにも、離れのような居室があって、ここで客人と語らいながら、焼き上がりを待ったのかなあと。



{CAAEA509-55E3-41BB-96D1-5184869F1C56:01}

そしてこちらが登り窯です。

{995D72AA-EA07-4B8A-93BC-5122E06479FE:01}

窯が坂に建てられている…これもかなり大きな窯でした。

{0C360B09-C0AF-44FB-B283-31982D81E64A:01}

河井寛次郎は前から2番目の窯で焼いていたそうなので、中に入ってみました。

幅が狭くて、こりゃあ、太ったら入れないな~と、本質的じゃないことを考えたりする。陶芸家って痩せているイメージでしたが、なるほど~って違いますよね。

{86B0CB00-A317-47EE-AAEA-A06EB8E6A085:01}

{A3F24BB5-607E-4DCC-9632-16C23CBB7974:01}

{6E52C562-E7FB-4845-A654-B1A6C9795691:01}


ほんとうにたまたま、前日にふと寄ってみようかと思っただけなのに、


帰ってから、

山下清とか柳宗悦とか、リンクして行くんでした。