{CD7C0C40-8438-42F6-9897-7E3FD94CEF8E:01}


法務局~久々だっ!!

というのは昔電気設備会社の事務をやっていたこともあるので、割合おなじみの場所だったりもする。


{39454A9D-CD3B-4648-9BF5-EFC4FBD8E18A:01}

これは一部。


解体業者さんからの建物滅失証明書、

業者さんの印鑑証明、

工事履歴、



建物滅失登記申請書、

委任状を添えて一丁あがり!


のはずでしたが、

建物の持ち主である父の現住所と建物の所在地が違う場合、

それを証明する住民票か、戸籍の付票が必要だということで。


ちょっとがっかりしたんですが、

親切に書き方を教えてもらって、あとは郵送でもいいですから、

ということになったので、弟に父の住民票を頼んで、郵送だ。


土地の所在地を確認するための住宅地図のコピーも法務局で取ってくれたのでよかった~。個人宅で住宅地図ってなかなか持ってないし、図書館にはあるのかな?でも面倒じゃ。



お役所仕事というけれど、きょう出会った法務局の局員の方は感じがよくて、

ホッとしました。


あとは解体業者さんに支払いをして、スッキリできるはず。

ではでは♪