{0F25CEF1-0605-442B-ACEC-0F7E493F5024:01}

山種美術館、カフェ椿でひとやすみ。

息子はにゅうめん。

{8B655757-F26D-4EFC-A785-7318711570E6:01}


すあまの三色団子つきです。

{E333A8A3-0045-493C-AFAC-D12D394ED7B7:01}

{D79E2767-955D-431C-BE16-920B0E37B57A:01}

私は企画展にちなんだ練り切りつきの抹茶セット。「波に鶴」

{3BA562B8-0ED3-4198-8354-4EDE9329EEE0:01}

{8DE83F3C-285D-4645-981A-69874C75131E:01}

山種美術館に入ってすぐのこの陶板の「千羽鶴」、

{97489EE0-1D68-4811-B75B-D1527D1C249A:01}

じつは近代美術館のコレクション展でも加山又造さんの鶴と波をモチーフにした作品がでていまして。

{FA555214-6DE5-4CCB-8795-700EA9403B13:01}

右隻が心に残っていたのですが、

{0A608346-086F-4E86-B703-AF047666F73F:01}

山種美術館の「金と銀展」で酒井抱一の「秋草鶉図」をみて、瓜実顔みたいな月がここにもあった、と思ったりして。

予定よりだいぶ遅くなってしまったのですが、カフェ椿でゆっくりしたところで、

次行ってみよう!なのだ!!