{069A42CD-F19D-4A7B-8875-0801498F8A55:01}


こなごなに粉砕されていた食洗機のコード。

ネズミは緑色のメインの線を齧って台無しにしていたらしいです。
(電気に弱いのでだいたいのことしか覚えてません)

なかのスポンジも齧って出しておりました。ひょえーーー。
{46D2E6F7-BAFB-4701-A354-00EC0C1F59F0:01}



動かなくなったのはネズミが配線をかじっていたのが主な理由ですが、
重いものを入れたせいで水漏れがしていたそうで、

土鍋を入れたのはまずかったかと反省。ほかにもまた食洗機の
基本的な使い方(ボウルを入れるとタワーが回らないとか)を
もう一度教えてもらって、かなりお勉強してくれた修理費・材料費を支払って、

やっと食洗機を安心して使える…。


リンナイサービスの方は盛岡ガスとクリナップのどちらがいいですよ~と
おすすめすることはできないそうなので、私はごく近所の盛岡ガスさんに電話して

リンナイサービスの方がいるうちに来てもらいました。

配線コードとか、ここはこうなっていたとか、その連絡も直接やりとりしてもらえますし…。


3年半でガステーブルを買い替えって早すぎですが、新型が発売されていて、さらに
安全性(テーブルが熱くならない)とお掃除しやすさがよくなっていたし、4割引にしてもらったので、

ま、いっか!!と。


今年は実家の解体がいちばん大きい(もちろん出費が…)ですが、修理やメンテナンスが
一気にきた感じです。車は10年で買い換えようと思っていたのをすこし早めただけですから、
ノーカウントとしても、

ほんとうにあれこれ…。

更年期ってこういうことなのかなーって思ったりします。


いろんなことがあらたまる年代というか…。更衣の更年期ですよ。


リンナイさんと盛岡ガスさんが話しているあいだに、懸案だったアンテナ工事のことで
ケーズデンキの担当の方と3日ぶりで話ができて(こちらからかけると向こうが接客中で、
向こうからかかってくるときは電車とか劇場にいて出られないとか)、

アンテナ工事の話もまとまりました!!


BS・CSアンテナをスカパー!1チャンネル契約で5000円でつけてもらえる、という
契約なんですけど。

ところでテレビが来てからぼちぼち1週間ですが、家にいる時間が少ないせいもあり、
いまのところ、「マッサン」を2回と、きのう寝るまでの間になにかつけていたくらい。


昔は起きるとすぐにテレビをつけていたんだけど、ずっと無音で暮らしてきたから、
点けっぱなしが気に障ってできないんだねー。まあすぐに戻るとは思うんだけど。


ではでは。