{A8A86708-459D-4A82-890E-AED81E15A11D:01}


ケーブルテレビが見られる状態になっていた我が家。

知らなかったー。じゃあテレビをちょっと買ってきて電源入れたら
簡単に見られていたってこと?

でもでもでも!


BSをケーブルテレビでみるのは機械をレンタルして見なきゃいけないし、録画はできないんだってさ。




固定電話導入までも長かったけど、テレビ導入もまたいろいろ考えすぎて長かった(笑)。


いまアンテナ工事をやってもらっているんですが、
やってみて無事見られる状態になったらお金を払う、という工事。

電波障害地区ですし。実験棟のある大学当局に問い合わせたら、
地デジ開始以来、電波障害の試験はやていないということで、たぶん、



これもテレビ導入のきっかけになったんですよね。

もうとっくに始まっているかなと思っていたら、まだ始まったばっかりだった。

ジブリ、宮崎吾朗監督なんですね。


私が小学生の頃は、岩波のリンドグレーン作品集は人気者で、ピッピややままし村以外の
長編もよく読まれていたんだけど、今の子はどうなんだろう。

ジブリが児童文学をアニメ化するのは、原作を読む子が増えるかも!という点でうれしいけど、
でも、バンザイばっかりじゃないのよね。とか言いながらたぶん、見ると思うんですが。


さて、

アンテナ、うまくいくでしょうか。