ゴミを出しに行ったら、自転車に乗ってゴミを出しに来た学生さんを見かけた。

この辺りは盛岡文京区と申しましょうか、学校がやたら多い。


こちらが歩いていて、向こうから自転車の集団が舗道を走ってくると危険なので、舗道から車道に出る…それも危険か。

中学に上がった時はあれこれ新調したので、高校や短大に進学したときより、ウキウキしていた気がする。受験がないので、入学が当然だと早くからわかっているしね。

中でもウキウキだったのが自転車ですよ。学校から2km以上の人は自転車通学が許されていたので、友達とお揃いのクリーム色の自転車を買ってもらい、


最近はあまりみかけないが、通学鞄は革製なので傷つかないように、マットでくるんで荷台に荷物用のゴム紐でつける、

のがふつうだった。前かごにはマジソンバッグ(流行っていた)に運動着が入っているし、辞書類は学校に留めおきなんてしないので、それも別のバッグに入れて持ち運んでいたような…。家庭科の時は裁縫セットの箱とか、図書室の本とか、持ち運びするものが多いので自転車は当たり前なんだが、

リュックサックとヘルメットは私の頃は義務付けられていなかった。

やがて鞄はいろんな傷がついて、自転車の荷台の紐も何度となく外れてチェーンに巻きついたり、自転車がパンクしたり、雨の日は水たまりもそのまま走っていくクルマが主流だったので、容赦無くスカート泥水まみれとか、

自転車通学もいろいろ大変だった。雪の頃はサラなり(笑)。


息子はいまも自転車に乗れない。


自転車の練習をしたいとも言い出さない。

かといって、あの息子が自転車に乗れるようになったらなったで、悩みのタネが増えそうな気がする。

自転車通学は雨や雪の日は大変だったが、クルマで送り迎えしてもらっている子なんて当時は希少種だった。私のところはいまのところ学区外なのでクルマの送迎は当然だけど、

中学は学区内ですからねえ。

自転車通学ができるものならそうしてもらえれば楽ではある。でも毎日交通事故を心配するのもめんどくさい。

自転車に乗ってゴミを捨てに出る、そんな日が息子には来るんだろうか?

あるいて行ける距離だけどさー、うちは。