{AA99300C-B490-4946-85FF-BEE00FC11BCC:01}


きょうは久々に12kmはしったー。

気分爽快!!

デコがすごいが気にしないぞ!




{041D0278-E78D-4E99-B2B7-707ED82EF6B4:01}


やっぱり、初秋の朝は走るのに最適ですよー。

雫石川のサンシャインリバーがすき。

{9315C189-55FE-447D-AF92-BE6D3561609A:01}


走っているときはロードムービーを走っている楽しさもあるだよ。

いつもの床屋さんの前。ハロウィンですね。

いま枕頭の書が「成田享」なので、ちょっとシュワッチな気持ちになりましたよ。



{1184ECB6-5F44-47BE-B249-60F86E9B2375:01}


でかっ!!


{0354906C-06C4-44A0-BA30-53A2A4B1DD74:01}

ここもいつもとおる無人販売所です~。
なんでも100円なんだけど、ナスはもしかしたらディスプレイかもと思って。


{01E1233D-86B2-4CE8-9A5B-2A870FBC1FE4:01}


美術館到着!!

きょうはある偵察もあるのだった。

ふふふふふ。


{5CA7E009-A7E5-41BA-9FF1-881AE96A4E21:01}


帰りのこちら側からの(太陽を背にしての)岩手山が青くて静かでよかった。


走っていたら、駅の方から美術館の方がべつべつにですが、
おふたりやってきて、

挨拶したら、ペースアップしてしまった私でした。


挨拶とか、応援とか、ペースアップしますよね。




きょうははじめは走れるか不安だったせいもあって、3kmあたりまで、
足も固いし、呼吸の仕方もぎこちなかった感じ。もう2週間を切った山形まるごとマラソン(ハーフ)は
キャンセルしたほうがいいのかも~って思うくらい。


でも走っているうちにだんだん楽になってきて、5,6kmあたりからいつもの6分30秒台に。


私の練習のペースはkm6分30秒台なのだ。


ずいぶん走っていなかったし、まだあちこち痛いし、それでも走り出すと痛みは消え、
(ほんとうに走っている間だけは痛くない。たぶんテンションが痛みを消すのだ)

あら?あらあらあらあら?


という感じで12kmを楽しく走れてしまいました。

山形まるごとマラソン、でるぞーーーー!!


…息子もね(笑)!!